よくあるご質問(FAQ)|第76回日本体力医学会大会 「知の継承と共有」

日本体力医学会

よくあるご質問(FAQ)

2021.07.30時点
下記は現時点での情報です。最新の情報については、随時更新してまいります。

演題登録・発表に関して

Q
演題登録を行ったが、どのように発表準備を行えばよいか?
A
オンライン学会での発表方法については、7/16(金)にシンポジストオーガナイザーの皆様、
並びに一般演題筆頭演者の皆様に一斉配信したメールでご案内しております。
発表データの作成については下記URLからご確認頂けます。
https://www.right-stuff.biz/jspfsm76/data.pdf
Q
ライブ配信で気をつけるべき事項は?
A
よくある失敗は以下の通りです。失敗を避けるためにも、ライブ配信の登壇者はリハーサルにご参加ください。
①不安定なWi-Fiでのネット接続、携帯電波等での接続に起因する映像・音声の断絶・不明瞭化
②発表中に携帯電話の着信・各種通知の音が鳴り響く。突然の来訪者が映り込む。
③画面共有がうまくいかず、見せたくないものが配信されてしまう
④時間になっても座長(または演者)がログインしてこない(誤ったログイン方法等が原因)
⑤座長、または演者の顔が映らない、音声が聞こえない(ビデオ・マイクがオフになっている)
Q
ライブ配信で質疑応答は可能か?
A
視聴画面の質問投稿欄「Q&A」より質問をお寄せください。複数発表者がいるセッションでは、誰宛の質問か明示ください。
回答は口頭にて可能な限り行います。また、一部セッションは質問を受付ません。
Q
一般演題(オンデマンド配信)で質疑応答は可能か?
A
各演題視聴ページコメント欄において、チャット形式で演者と視聴者のコミュニケーションが可能なシステムを採用します。
Q
一般演題(オンデマンド配信)で質疑をした場合、演者からはどのように応答があるのか
A
各演題視聴ページコメント欄にチャット投稿がなされた場合、1日に2回演者に対してその旨通知がメールで届きます。
その後、演者のタイミングで該当演題質疑応答欄内に返答があります。
演者からの回答は直接質問者には届きませんので適宜該当演題ページのコメント欄をご確認ください。
また、演者の都合により、または会期終了直前の投稿に対しては、返答出来ない場合があります。
Q
質疑応答に際して、無記名だと責任あるコメント・質問が得られない場合があるのではないか?
A
質疑応答に際しては、質問者のご所属、ご氏名が自動的に表示される仕組みになっています。
Q
質疑応答に際して、自身のメールアドレス等連絡先を投稿・公開しても良いか。
A
投稿者の判断に委ねます。
Q
オンデマンドシステムでの質疑応答チャット機能で質問するのは少し気恥ずかしい
A
現地開催では普通に行えた質疑応答や意見交換の場が途絶えたこの情勢下において、
当業界の専門家が交流する貴重な機会です。積極的にご活用頂き、議論の深化、人脈の構築にお役立てください。
なお、質問者と演者の議論チャットに他の参加者が加われるようになっています。 多角的な議論を期待します。
Q
発表データ上で(QRコード等を用いて)、または、質疑応答機能のチャットの中で、アンケート等の外部サイトへのURLを設置してもよいか。
A
演者・投稿者の判断に委ねます。ただし、大会実行委員会による定期的なモニターで悪意ある行為と判断された場合は当該アカウントの停止を含めた然るべき措置を検討致します。

参加に関して

Q
オンライン学会参加のための情報はいつ頃入手できるのか?
A
オンライン学会参加のためのURLやID、パスワードは会期約1週間前に登録されたメールアドレス宛に送信致します。
それ以降の登録に関しては、随時自動発行されるシステムを採用予定です。
Q
参加登録を行ったが、自動返信メールがこない
A
迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください。それでも確認できない場合、運営事務局にメールにてお問い合わせください。
(登録日、ご氏名、ご所属を明示ください)
誤ったメールアドレスが登録されている場合、オンライン学会参加のためのURLやID、パスワードを送付出来ませんのでご注意ください。
Q
参加費を支払ったが参加をキャンセルしたい
A
一旦登録されますと、キャンセル・返金は致しかねます
Q
予稿集・参加証・領収書はいつ頃入手できるのか?
A
指定日時までに登録頂いた方には、オンライン学会開催1週間前を目途に、参加登録時登録頂いた住所宛てに発送致します。詳細は追ってご連絡致します。
Q
領収書の宛名はどうなるか?
A
参加登録時登録頂いたご所属、ご氏名宛てで発行します。なお、登録の際、指定の宛名を希望されている方は、ご要望どおり発行致します。
既にご登録済みで、登録されたご所属や氏名以外の宛名で領収書発行を希望される方は、運営事務局までお問い合わせください。
Q
参加登録を行えば予稿集の冊子体は必ず送付されるのか
A
8月23日(月)までに登録頂いた方には、予稿集の冊子体を送付させていただきます。8月24日(火)以降に登録された方は、
予稿集の在庫がある限りお送りしますが、在庫がなくなり次第送付を終了致します。
なお、今大会では冊子体の予稿集とは別に、8月下旬にPDF版予稿集を参加者に限定公開する予定です。

オンライン学会参加環境、注意点

Q
オンライン学会に参加(発表・視聴)するための環境は?
A
安定したインターネット回線(有線LAN推奨)、視聴する端末(PCやタブレットなど)が必要です。
また、ライブ配信での演者の方は、お顔が明るく映る場所、静かな場所でお願いします。
Q
複数の端末で同時にオンライン学会に参加出来ますか?
A
いいえ、1つの端末でのみ参加可能です。他の端末で引き続き参加される場合は、現在参加中の端末でログアウトしてから、
他の端末でログインし直してください。この手順を踏まない場合(同時に複数端末のログインが検知された場合)、
どの端末でもこのアカウントではしばらくオンライン学会にアクセスできなくなります。
Q
配信されているデータを記録していいか?
A
いいえ、オンライン学会で配信されている全てのデータの記録、収録、録音は固くお断り致します。
これらの行為をシステム上で検知した場合、学会大会より該当アカウントに対して然るべき対応を致します。
Q
学会期間中、三重県総合文化センターで現地プログラムは開催されるか?
A
いいえ、開催されません。今回は全てオンライン学会形式となります。